07日 7月 2025
 今日7月7日は七夕、保育園でも七夕にちなんだ会を開きました。まずはホールに集まり、それぞれのクラスで作った短冊を披露。そして七夕にちなんだ寸劇を楽しんだ後、天の川作りです。それぞれの星を天の川に貼っていきます。そして作った天の川と一緒に会食です。七夕スペシャルメニューで賑やかな会食を楽しんでいたようです。
27日 6月 2025
 今日は1歳クラスの保育参観・保育講座を行いました。まずはホールにて保育講座です。今回は宇都宮市教育委員会から鈴木先生をお招きして「イライラしない子育て」をテーマにお話を頂きました。参加したみなさんもふだん感じている悩みを共有し、深く頷いているのが印象的でした。続いてクラスで制作活動です。はじめはお部屋の外からの観察でしたが、最後は子どもたちと一緒に制作、和気あいあいとした雰囲気となりました。そしてお昼の時間を一緒に過ごし終了となりました。本日は参加して頂きました保護者には感謝申し上げます。
27日 6月 2025
今回はこぐま組からです。 おとまり保育に向けて チャレンジクッキングが始まりました。 エプロン・三角巾を 自分たちで着用してから いざクッキングです! ニンジンや玉ねぎの皮を 手でむいたりピューラで皮を剥きます。 練習を重ねていくたびに 上手になってきました。 給食でニンジンや玉ねぎが出てくると 嬉しそうに食べていました。 (川口)
23日 6月 2025
 今年も暑い夏がやってきました。ここ保育園でも夏のお楽しみ、プール開きを行いました。子どもたちはホールに集まり、プールのお約束を確認、そして5歳クラスのお友達がプールに集い、お清めをしました。その後、お庭でスイカ割りです!みんな「右だよ!」「左かも」と夏を強く感じる日になったようです。
23日 6月 2025
今回はこじか組からです。 体を動かすことが大好きなので、 戸外でも室内でも元気いっぱいです。 園庭だけでなく公園に散歩に行き、 走ったり大型遊具を楽しんだりしています。 室内ではリトミックが人気で 「次は、スキップしたい」 「かえるの音楽やって」 などリクエストをしてくれます。 これからも、楽しみながら 体を動かす遊びを 取り入れていきます。...
11日 6月 2025
今日は6月生まれの3・4・5歳クラスのお友達をお祝いする、誕生日会食会でした。今回のお友達は総勢15名!かなり賑やかな会となりました。まずはそれぞれのお友達の紹介、そして会食スタートです。園長先生、三柴先生、石下先生といっしょに大好きなカレーやスマイルポテトを食べながら、たくさんお話もできたようです。
11日 6月 2025
こやぎ組からです! 進級して生活にも慣れてきました! 仲の良い友達と 戸外遊びや散歩を楽しんでいます♬ 先日はみんなで散歩に行きました! 信号を渡って長い距離を歩いた後は、 公園で好きな遊具で遊びました☺ 「いっしょにあそぼう!」 と誘い合い、 楽しい笑い声が聞こえます☺ 普段とは違う遊具や景色を 楽しむことができました(^^♪ (酒井)
04日 6月 2025
今回はこいぬ組からです。 先日、畑にピーマンを植えました。 植える前日から ピーマンを植えることを伝えていたため、 「畑に行きたい!」 と楽しみにしている子がたくさんいました。 先生と一緒にピーマンを植えると、 上から土を被せてあげていました。 「ピーマンまだ?ピーマンどこ?」 と水やりをしながら 大きく育つことを今か今かと心待ちにしています!...
26日 5月 2025
今回は、こねこ組からです。 入園・進級して1ヶ月が経ちました。 新しい環境に慣れ、 戸外に出て思いきり体を動かし 伸び伸びと過ごしています。 特に、築山の上り下りは 人気のようで繰り返し楽しんでいます。 好奇心旺盛な時期なので、 様々な玩具で好きな遊びを 保育士と一緒に 見つけていきます。 (柴田)
14日 5月 2025
 今日は5月生まれの3・4・5歳クラスのお友達をお祝いする、誕生日会食会でした。今日お誕生日を迎えるのは総勢7名、まずはそれぞれの紹介を行い、園長先生、三柴先生、小川先生と会食スタートです。今日のお友達は給食大好きな子が多く、たくさん食べてたくさんお話をしてくれました。

さらに表示する