12日 9月 2025
今回はこじか組からです。 先日、やっと人参の収穫を することが出来ました! 種をまいたときから、 収穫を楽しみにしていたので、 大喜びの子どもたち。 なかなか抜けずに 苦戦していましたが、 やっと収穫できた人参を見て、 満足そうな表情をしていました。 人参が苦手だと言っていた子も 「食べてみる」と 意欲を見せていました。 畑を通して色々な成長を...
10日 9月 2025
今日は9月生まれの3・4・5歳クラスをお祝いする誕生日会食会でした。今回の参加者は8名、まずはお友達の紹介からスタート、続いて会食となりました。今日のお友達はお話が上手で、いろいろな話題で盛り上がりました。
05日 9月 2025
今日は保育園の秋祭り、あいにくの雨ですが保育園ではとてもお祭りが盛り上がりました。小さなお友達は、お部屋に作られた特設出店で、幼児組のお友達はみなみ保育園のホールに作られた出店で、ゲームを楽しみながらおもちゃをゲット。色々な出店があり、どこに行こうか大興奮です。本日ご協力いただきました保護者の皆様には感謝申し上げます。
05日 9月 2025
こやぎ組です! 今年もとても暑かったですね。 晴れた日も多く、大きいプールに たくさん入ることができました! 最初は大きなプールに 不安を感じていましたが 徐々に慣れていき ワニ歩きやアヒル歩き、 バタ足ができるようになる子もいました! 魚の玩具を水に浮かべて 泳いで取ったり 水鉄砲で飛距離を競い合ったりと 楽しい時間を過ごすことができました。...
29日 8月 2025
今回はこいぬ組からです。 タンバリンやカスタネットなど 音を鳴らして遊んだ後、 紙皿で自分だけの 楽器を作りました。 真っ白な紙皿を マスキングテープや丸シールで飾り付けました。 手作り楽器が出来上がると 嬉しそうに音を鳴らして 楽しんでいました! みんな音楽が大好きなので 今後も活動に楽器を取り入れ 楽しく遊べるように 工夫していきます。 (島貫)
22日 8月 2025
今回は、こねこ組からです。 プールが始まって2ヶ月が経ち、 日に日に水に慣れ 遊び方もダイナミックに。 スコップに水を入れ、 みんなでかけ合う姿も 見られます。 水遊びの終盤では、 水が溜まった地面を ピチャピチャ歩いて、 水の感触を楽しんでいました。 (柴田)
22日 8月 2025
今回はこりす組です。 今月から離乳食を食べる子が増えました。 園での初めての離乳食は ハイハインで、 嬉しそうに自分で持って 食べることが出来ました。 すでに離乳食がスタートしていた子も だんだんとよく噛んで たくさん食べられるように なってきました。 (谷口)
08日 8月 2025
今回はこぐま組からです。 5月の遠足で バスガイドさんが見せてくれた スケッチブックシアターを真似て 作ってみたお友達がいました。 幼児組のみんなに披露してくれて、 読んでくれた子も 見ていた子も とても楽しんでいました。 そんな姿をみて、 他の子もお話を考えて、 みんなの前で披露してくれました。 これからも 子ども達の自分で作ってみたい、...
06日 8月 2025
今日は8月生まれの3・4・5歳クラスのお友達をお祝いする誕生日会食会でした。今回の参加は総勢9名、楽しい会食となりました。まずそれぞれの紹介を行い、会食スタートです。今回は保育参加の保護者も交えての会となりました。メニューは夏にぴったりの具沢山カレー。みんな暑さに負けずもりもり食べて楽しい時を過ごせたようです。
06日 8月 2025
今回はこじか組からです。 先日プール開きを行い、 その後から 「今日は、プール入る?」 と毎日聞いて来るほどに、 プールを楽しみにしています。 友だちとのプール遊びに 自然と笑顔になり、 ワニ歩きや水の掛け合いを楽しんでいます。 プールじまいまで、 沢山思い出を作っていきます。 (小川)